お知らせ
☆★レンタサイクルご利用のご案内★☆
次の期間でのレンタサイクルのご利用は、「近江塩津駅」・「永原駅」での発着のみのご利用となりますのでご注意ください。■年末年始(12月24日から翌1月5日)は、乗り捨てでのご利用は出来ません。■桜シーズンからゴールデンウィーク後(3月25日から5月11日)は、乗り捨てでのご利用は出来ません。
コロナウイルス感染症拡大防止に、お客様と共に取り組んでいます。
本日の直売所
メディア情報
2024/12/24 朝日放送テレビ(関西ローカル)の「なんでやねん全国大調査SP(第5弾)」のロケが行われました。 12月29日(日)16時30分から17時30分での放送枠とお聞きしています。
2023/10/1 恋愛・婚活メディア「シッテク(https://only-partner.com/love-log/3929)」に「道の駅塩津海道あぢかまの里」が掲載されました!
-
-
鴨そば
合鴨ロースの炙り焼をトッピング。おそばの味に負けない醤油系のお出汁を利用し旨味・コクを出しています。
-
鮒ずし茶漬け
日本の寿司の原点といわれる鮒ずし。びわ湖の中でも北湖で獲れた天然のニゴロ鮒を厳選し、鮒ずし茶漬けに仕上げています。
-
鯖一本寿司
肉厚の厳選旬(とき)さばと近江米のシャリとの調和が一番の決め手!
-
-
-
お米(コシヒカリ)
びわこ源流のきれいな水を活かして、滋賀県の環境こだわり米の認証を受け、より安全で安心かつおいしい近江米「こしひかり」に育てました。
-
お米バウムクーヘン
小麦粉の「ふわっ」とした柔らかさと地域の特別栽培米コシヒカリの「もっちり」とした食感で、一味違うバウムに仕上げました。
-
手作りジャム
地元産の採れたて果物を材料とし手作りのジャムをご用意。イチゴや夏みかん、イチジク、柿などお選びいただけます。
-
-
-
塩津街道
塩津海道は「塩の道」ともいい、敦賀に陸揚げされた海の幸や塩・米などを塩津港から畿内へ運ぶ重要な海道です。
-
奥びわ湖パークウエイの桜
隣接の高島市海津大崎〜奥びわ湖に通ずる23kmの沿道に花咲く約4,000本の桜並木は見ごたえがあります。
-
深坂古道
越前国の敦賀と近江国の塩津を結ぶ塩津海道の難所「深坂峠」は紫式部をはじめ多くの人々が往来してきました。
-
施設案内
オレンジの背景にマウスを載せると情報が表示されます。
オレンジの背景をタップすると情報が表示されます。
-
パン工房 花里夢
パン工房 花里夢
-
お食事処 魚助
お食事処 魚助
-
湖魚 魚勝
湖魚 魚勝
-
そば処 鴨そば
そば処 鴨そば
-
屋台
屋台
-
近江米
近江米
-
ドリンク
ドリンク
-
湖魚
湖魚
-
特産野菜
特産野菜
-
地酒
地酒
-
野菜苗・花苗
野菜苗・花苗
-
お土産・銘産品
お土産・銘産品
-
野菜・木工品
野菜・木工品
-
情報コーナー
情報コーナー
施設概要・お問い合わせ
道の駅 塩津海道あぢかまの里
- 所在地
- 〒529-0701 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
- TEL・FAX
- 0749-88-0848
- 営業時間
- AM9:00~PM5:00(冬期間の12月~2月はAM9:00~PM4:00)
※土・日・祝日は1時間延長
- 定休日
- 毎週火曜日
- 駐車場台数
- 普通車76台(身体障害者用2台含む)大型車12台
- トイレ
- 24時間利用可能
- Wi-Fi環境
- フリースポット設置
イベント体験
2025 道の駅「塩津海道あぢかまの里」年間スケジュール(予定)
- 令和7年1月5日(日)
- 奥びわ湖水の駅の初売り
- 3月9日(日)
- 地域振興イベント「道の駅まつり」開催予定
- 7月27日(日)
- 「奥びわ湖水の駅夏まつり(夏の感謝祭)」開催予定
- 9月14日(日)
- ジャンボ南瓜コンテストの開催予定
- 10月26日(日)
- 地域振興イベント「奥びわ湖水の駅まつり」開催予定
- 12月29日(月)
- 奥びわ湖水の駅の売り収めの予定
- 令和8年1月5日(月)
- 奥びわ湖水の駅の初売りの予定